Quantcast
Channel: ムシをデザインしたのはダレ?
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2010

冬のダニ祭り! ジュズダニ(Damaeidae)の仲間たち【前編】

$
0
0
今回はササラダニ類の中で脚が長く蝋物質を出しゴミを背負っているジュズダニの登場です。
更新が大変なので(^^;; 前編、後編に分けます。
 
 その1
苔と菌糸が入り混じる朽木で登場。ヒョロヒョロっと蝋物質が出ています

蝋物質と思いきや、とても長い胴感毛

体長約0.7mm. そんなに蝋が出ていません。第3若虫くらいかな


脚がコブがなくシュッとしている
11月3日撮影
その2
 次は蝋物質まみれの個体。胴感毛は上のものと同じ。同種の成虫かも?

ケロテギュメントという蝋物質。これでゴミを、まとうようですが

このダニは蝋物質のみ。口周りだけは流石に白く無いですね。体長約0.8mm

別のダニらしきものを踏んでいる。
11月29日撮影
その3
こちらはゴミをつけたジュズダニ。狭い空間を歩く際にゴミが付着していくのでしょう

 その4
上とは別個体。載せているゴミが違う。多分アミメアリの胴体

ジュズダニのゴミを背負った佇まいは良いですね
 その5
こちら白い菌糸の塊にいたもの。すでに脚は8本。体長約0.3mm

脚は数珠のよう。胴感杯も見えます。すでに周りのゴミをつけている?

11月17日 撮影地はいずれも押部谷


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2010

Trending Articles