Quantcast
Channel: ムシをデザインしたのはダレ?
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2010

スキあり! アカスジシロコケガ 繭

$
0
0
少し前の写真でありますが..

4月30日撮影 自らの体毛を引っこ抜いて編んだ繭の中にいるアカスジシロコケガ

下の幼虫と比べると抜けている毛が分かります

背面の黒い毛を抜いて編んでいるようです

体長を計っていませんが繭の中では随分と小さくなっています

ささくれた体毛は寄生蜂に対して有効かと思いますが、繭を編む前に寄生されたら..

5月24日撮影 あら不思議。蛾の蛹のかわりに黒いカプセルあり

高さ7.7mm

別の繭の中。こちらは蛹になりたてか色が明るい。傍らに萎んだ蛾の幼虫


こちらの蛹で6.7mm 上に比べて小振り。後日、オスの蜂が出て来た

表面のツブツブと血管のようなシワ

こちらは無事、蛹になった個体。刺激を与えるとピクピク動いていた 5月28日撮影

6月14日撮影 なんとこいつも寄生されていた!
寄生蜂は繭を編む前に産卵していると推測していましたが..実際はどうなんでしょうね

今回の撮影地で見つけた アカスジシロコケガの繭は100%寄生されていました
神戸市西区押部谷



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2010

Trending Articles