Quantcast
Channel: ムシをデザインしたのはダレ?
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2010

ビオトープの生き物 ミナミカマバエ

$
0
0
「このハエにはカマを持たせよう」「だったら頭部はカマキリっぽくデザインしようか」そんなデザイナーの声が聞こえてきそうな私の大好きなハエの1種です。久しぶりの出会いだったので、雨にも負けず、しつこく撮影いたしました。

頭部の素晴らしいデザイン。好感度の持てるハエであります。

ハエなので当たり前に飛んでいきます。気づかれないように。そ〜っと撮影

こちらは不安定な葉の上でなく水辺にて。雨の雫が所々についている

この時点で足はびちょびちょでした

別個体。アリを捕獲したミナミカマバエ。
ジタバタするアリをシェイクしていた。近づくと飛ばれました。

以上の写真は傘をさしての撮影。いつも賑やかな公園はこの時は私1人だけでした
9月8日撮影 三木山森林公園


ここは人気の公園で誰も居ないことは珍しいのでもう一枚。
上のgif画像とこの1枚、iPhone6sにて

以前撮影した深度合成はこちら

ミナミカマバエ 交尾

こちらは別の日、初見の交尾中の場面

可愛くカマを折り交尾中のオス 体長約4mm

カマではなく前脚にてしっかりメスをつかんでいます

真横からパチリ。メス体長約5mm ミギワバエ科 Ochthera circularis
9月10日撮影




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2010

Trending Articles