Quantcast
Channel: ムシをデザインしたのはダレ?
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2010

ミバエ科 ?Rhagoletis sp.の1種

$
0
0
ヤツデは今、花盛り。寒くても小さなハエやアリが集って活動しています。そんな中、初見のミバエが
せわしなく花の蜜を求めて動き回っていました。色こそ違いますが背面を見るとまさにスパイダーマン!

12月23日追記:ezo-aphidさんよりコメントを頂きAcidiella→Rhagoletisに”?”付きでありますが変更しました。

 5本の雌しべのまわりにポツポツと蜜が出ています。

 止まる事が無いので、なかなか狙ったように撮影出来ません。
よくみるとヤツデキジラミの卵や幼虫が見られます(明朝の記事にて)

 スパイダーマンのような模様
一寸のハエ」にも似たようなハエを見つけましたが翅の模様が全く違います

翅脈は以前撮影した? Acidiella yasumatsui (Ito)に良く似ています。体長約6mm

ミバエ類はどれも複眼が美しいですね

側額刺毛が折れている...

 ...ようですね、多分。
小腮肢に着いているのはヤツデ雄しべの花粉でしょうね

蜜をもらう代わりに受粉の手伝いですか

12月15日撮影 新開公園


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2010

Trending Articles