$ 0 0 栗の木の樹皮を眺めているとパトロール中のヒメバチ。触角で樹皮を細かく叩いて手応えがあれば産卵管を射込んでいました。栗の木での産卵場面の目撃はこれで5度目になります。寄生蜂の産卵 ハネナシヒメバチ属 Gelis ?の一種ヒメバチ の1種 産卵コマユバチ亜科 ウマノオバチ? 産卵ナガコバチ科 (Eupelmidae) の1種 産卵すでに空いている穴や隙間に産卵管を射込んでいました見ているだけで5カ所、産卵行動をとっていました写りが悪いですが産卵管とそれを収める鞘翅の黄緑色は花の花粉でしょうか。体長約7.8mmこちらでも産卵。寄主はカミキリムシ幼虫の類いでしょうか。右手にトビムシ。ヒメバチは似た様なものが多く、よく分からないです。特徴といえば触角一部が白いことでしょうかこちらは産卵終わって産卵管を抜くところ5月5日撮影 ゆめさき森の公園