クチナシの葉にスズメガの仲間らしき幼虫がいました。調べてみるとオオスカシバのようです。
それぞれ大きさの違う幼虫。同じ撮影倍率で並べています
スズメガ科 Cephonodes hylas
1枚目、左手の大きな個体。正面から見ると王冠のように見えるイボイボが前胸の頂上にあります
それぞれのイボには毛らしきもの
洋梨っぽい!?
防御に役立っているのでしょうか
鮮やかな気門
腹脚の1つ。しっかり葉をかんでいます
大きい幼虫は写真に納まりませんでしたので1枚目真ん中の個体。体長約19mm
武器になりそうですけど実際はどうなんでしょう
9月13日撮影 姫路自然観察の森
おまけ。大きさ比較。ざっくり合成してみた