$ 0 0 ヤマボウシの樹皮をめくると何も居なかった..ように見えましたがマクロレンズを通すとフサヤスデが居た。「成城の動植物」によりますとニホンフサヤスデ属の亜種はウスアカフサヤスデ、イソフサヤスデ、ハイイロチビフサヤスデの3種あようで、今回のヤスデは脚の色からハイイロチビフサヤスデ( Eudigraphis takakuwai kinutensis )のようです。樹皮下のパイナップル? 体長約1mm 幼虫と思います以前撮影した別場所でのフサヤスデ頭部→こちら海洋生物の趣がありますね2月12日撮影 姫路自然観察の森